・gmt(仮想通貨)ってどこで買えるの?
・gmtの買い方や購入方法を知りたい!
・gmtは今後上がりますか?
今回はこのような悩みを解決していきます。
- gmt(Green Metaverse Token)とは?
- gmtの将来性・今後の展望について
- gmtはどこで購入する?
- gmtの買い方・購入方法について
現状stepnが人気で招待コードが手に入らなく立ち止まっている方も、ガバナンストークンのgmtを取引所で購入する事はすぐにできます。
記事内でも解説していますが、gmtの価格は数倍〜数十倍になる可能性が高いといわれています。
stepnはNFTスニーカーを購入して『歩いて仮想通貨を稼ぐ』仕組みですが、スニーカーは現段階で15万円以上し、招待コードも手に入らないなど参入障壁が高めです。
その為、一つの戦略として
STEPNは今できないけど、ガバナンストークンのGMTを安いうちに取引所で先に購入しておく
というのは全然アリだと思います。gmtはstepn内で使用する事もできるので(レベル上げやmintなど)将来価格が上がらなければ消費・売却してしまえばいいと思います。
この記事内ではgmtの将来性・今後の展望について解説していますので、一度内容を最後までみて判断してみてください。
それでは、いってみましょう!!
※先に『GMTの値動きを見たい』『GMTを即買えるようにしておきたい!』という方は、以下のリンクからBybit(バイビット)とBINANCE(バイナンス)を一度ご確認ください。
BybitとBINANCEを詳しく知りたい方は、以下の解説記事をご確認ください。
こちらから
Bybit(バイビット)の詳細はこちらから
BINANCE(バイナンス)の詳細は質問等あればお気軽にDMください!
※↓各項目へスキップできます
stepnとは?
stepnの概要
gmtの解説に入る前に、簡単にstepn(ステップン)について解説します。
stepnは、スマホで手軽に始められる、『歩くだけで仮想通貨(gst)を稼ぐことができる』NFTゲーム
アプリ内で取得した仮想通貨gstは、日本円に換金できます。その為、『歩く or 走るだけでお金が稼げる』NFTゲームといわれています。
stepnで歩いて稼ぐ仕組み
stepnで歩いて稼ぐ仕組みは、以下の3ステップになります。
- NFTスニーカーを購入する
- 歩いて仮想通貨gstを稼ぐ
- 手に入れた仮想通貨を日本円に交換する
歩くだけという仕組みは非常にシンプルで、これまで仮想通貨やNFTゲームをやったことがない人でも、参入しやすいのが特徴です。
詳細は以下記事で解説していますので、詳しく知りたい!という方はご確認ください。
STEPN(ステップン)の始め方・完全ガイド
stepnでいくら稼げるの?
自分は現在1日10分ほど歩いて7,000〜8,000円を稼ぐことができています。
実際の運用実績が気になる方は、以下よりご確認ください。
STEPN(ステップン)を低コスト・低リスクで運用!リアル収益報告
サラリーマンの副業としても最強ですね!!
仮想通貨gmt(Green Metaverse Token)とは?
引用:https://stepn.com/litePaper
gmtトークンの概要
gmt(Green Metaverse Token)は、stepnのガバナンストークンです。
gmtの基本情報は以下の通りで、総発行枚数は60億枚と決まっています。
通貨シンボル | GMT |
---|---|
時価総額 | 50位 |
総発行枚数 | 6,000,000,000(60億枚) |
価格 | 448.96円(2022/4/29時点) |
公式サイト | https://www.stepn.com/ |
60億枚と言われても、ピンとこない人も多いと思うのでビットコイン(BTC)の例と比較すると、、
ビットコイン(BTC)の総発行枚数は『2100万枚』
BTCに比べると遥かに多い枚数が市場に流通することになりますね!1枚数百万円とはならなそうですが、それでもgmtは今注目されている仮想通貨になるので期待ができます。
gstトークンとの違いは?
stepnのアプリ内で使われる仮想通貨は以下の2種類があります。
GMT:ガバナンストークン
GST:運動することでもらえる仮想通貨
gmtとgstは名前こそ似ていますが、まったく別のトークンになります。それぞれ簡単に説明します。
引用:https://stepn.com/litePaper
GMTとは?
gmt(Green Metaverse Token)は、stepnのガバナンストークンです。
総発行量は60億枚と決まっており、gmtの用途は設計段階のため全部がわかっていません。現状は、stepnアプリ内でNFTスニーカーのレベル上げやミントなどに使用します。
GSTとは?
gst(Green Satoshi Token)は、stepnで歩く(or 走る)ともらえる仮想通貨です。stepnアプリ内でNFTスニーカーのレベル上げや修理、ミントなどに使用します。日本円に換金することもできます。
実際に現状の価格や詳細を知りたければ以下、CoinMarketCap(コインマーケットキャップ)を一度ご確認ください。
gmtの将来性・今後の展望について
引用:https://stepn.com/litePaper
次に、gmtの将来性について解説していきます。
gmtの価格が上がるかどうかはまだわかりませんが、個人的には、かなり期待できるプロジェクトだと考えています。理由は、以下の3つです。
- stepnに参入するユーザー数の増加
- 一般層への普及が期待できる
- 運営がアクシー・インフィニティーを反面教師にしている
順番に解説していきます。
stepnに参入するユーザー数の増加
stepnのアクティブユーザー数は2022年1月1日はわずか1,500人から、2022年3月には10万人と急激に増加しています。
そして運営から発表されている今後のユーザー数目標は
18万人
2022/6末までに120万人
2022/12末までにを目指すと発表しています。
2021年にブームになったNFTゲーム「アクシー・インフィニティー」のガバナンストークン・AXSの価格も、ユーザー数の増減と連動していました。
その為、stepn(gmt)でも、運営の計画通りに進めば同じような動き(上昇)が期待できると考えています。
一般層への普及が期待できる
また、stepnのMove To Earn『歩いて(or 走って)稼ぐ』という、わかりやすく参入しやすいコンセプトもユーザー数を増やしやすい要因の1つです。
アクシーインフィニティは、『ゲームをして稼ぐ』ですが、正直毎日ゲームしている人より、歩いている人の方が多いので、今まで仮想通貨やNFTゲームをやったことがない、一般層(新規ユーザー)までstepnが普及すれば、ユーザー数が爆発的に増えることが期待できます。
歩く(走る)事で健康になったり、ダイエットにもなるので『お金を稼ぎながら痩せる』みたいな捉え方をして、女性ユーザーを沢山獲得する事ができたらかなり息の長いサービスにもなりそうですね。
運営がアクシー・インフィニティーを反面教師にしている
stepnの運営は度々アクシーをかなり研究していると発言しています。
アクシーは過去に最も成功したNFTゲームですが、現状は人気が落ちてきています。
引用:CoinMarketCap
上グラフは、ゲーム内で稼げる仮想通貨SLPのチャートですが、現在は全盛期の1/10以下になっています。
例えば、今自分が毎日7,000円ほど稼げているのですが、それが700円になってしまったらサボってもいいかなとか思ってしまうかもしれないので、アクシーでユーザーが離れているのも納得できます。
stepnの運営は、こういった過去の失敗事例も研究してstepnの仕組みを作っているので、アクシーよりも長く稼げてユーザーが楽しめるプロジェクトになる可能性は十分あり得ると考えています。
仮想通貨gmtはどこで購入する?
gmtは、現状、国内の仮想通貨取引所では取り扱いがないので、必ず海外の取引所を使う必要があります。
その中でも、大手取引所のBybit(バイビット)とBINANCE(バイナンス)で購入しましょう。
以下4点が、Bybit、BINANCEをおすすめする理由です。
・世界最大級の取引所
・安心の日本語対応
・アプリやサイトがかなり使いやすい
・取り扱い通貨も豊富
・クレジットカード利用が可能
登録がまだという方は、Bybit(バイビット)とBINANCE(バイナンス)の2社とも必ず登録をしておきましょう。
急激な値動きなど利用者増した際に、取引所がパンクして使用が一時停止する可能性がある為
どちらも最初はアドレスを登録するだけ(無料)なので、説明はいりませんが、登録・購入時に迷った際は以下の記事内を参考にしてください。
こちらから
Bybit(バイビット)の登録はこちらから
BINANCE(バイナンス)の登録は国内取引所から送金・換金する
クレジットカードを使用して購入する際は、Bybit(バイビット)とBINANCE(バイナンス)にそのまま登録をして頂き、購入して頂き問題ありませんが、
- 日本円で購入したい!
- 今後GMTで利益がでた際に日本円に換金したい!
上記の場合は、日本の取引所の口座を開設する必要があります。
具体的な購入までの流れは以下になります。※換金の場合は逆順になります。
- 国内取引所に日本円入金
- 国内取引所で日本円でXRP(リップル)を購入
※XRPを使用する理由は送金手数料が安い為 - 海外取引所へXRP(リップル)を送金
- 海外取引所でXRP(リップル)をUSDTに交換
※XRP/GMTペアがあれば直接交換でOK - 海外取引所でUSDTをGMTに交換
取引所は『コインチェック』 を使用しましょう。
基本的には
- メアドでアカウント登録
- 本人確認書類をアップ
- 運営チェックを待つ
という感じなので、凄く簡単で、説明記事も見なくてもできます。
ただ、登録方法や使い方で疑問点があった際のみ、以下の記事に詳細をまとめていますのでご活用ください。
こちらから
コインチェックの口座開設はまとめ:gmtの買い方・購入方法・将来性について
この記事では、仮想通貨gmt(Green Metaverse Token)の買い方・購入方法・将来性について解説しました。
最後に内容をおさらいします。
総発行枚数は60億枚と上限が決まっている
stepnのユーザー数が増えるとgmtの価格上昇も期待できる!
一般層に普及すればアクシーを超えるプロジェクトになる可能性大!
gmtはバイビット・バイナンスなど海外の主要な取引所で購入できる
今後、stepnがアクシーを超えるプロジェクトに成長すれば、gmtの価格が何倍にもなる可能性は非常に高いです。
現状stepnが人気で招待コードで立ち止まってしまっている方も、gmtを取引所で購入しておく事はすぐにできます。
実際にアプリ内アップデートによりgmtを使用する場面も増え、今後需要は高まると考えられるので、早めに仕込んでおいてもいいと思います。
今後のgmtの将来性を考えるとワクワクしますね!
今回も最後まで読んで頂き有難うございました!
補足:『完全無料で始めたい!』という方へ
とはいえ、『完全無料で始めたい!』という方もいる方と思います。そんな方には『SWEAT COIN』というアプリをお勧めします。以下記事で詳しく解説していますので是非一度ご確認ください。
【完全無料・歩いて稼ぐ】Sweatcoin(スウェットコイン)の登録から始め方・換金方法まで完結・やり方完全サポート!
STEPN(ステップン)の運用方法・稼ぎ方
スニーカーの購入方法を0から解説