・ビットフライヤーの口座開設って難しい?
・ビットフライヤーの登録方法を詳しく知りたい、、
・本人確認って必須なの?
この記事では、仮想通貨国内取引所のbitFlyer(ビットフライヤー)の登録・口座開設方法・本人確認の手順をご紹介していきます。
bitFlyer(ビットフライヤー)の登録・口座開設自体はとても簡単で以下の5ステップで完了します。
ステップ①:アカウント登録
ステップ②:2段階認証設定
ステップ③:基本情報・取引目的の登録
ステップ④:本人確認資料の提出
ステップ⑤:銀行口座の登録
※最後に補足で入金方法も解説しています。
初めての方でもわかるように、実際の画面を見せながら丁寧に解説させていただきます。
それでは、早速はじめてみましょう!
質問等あればお気軽にDMください!
bitFlyer(ビットフライヤー)口座開設の流れ【5ステップで完了】
それでは、ビットフライヤーの口座開設の流れを紹介していきます。
口座開設をする手順は、以下の5ステップです。
ステップ①:アカウント登録
ステップ②:2段階認証設定
ステップ③:基本情報・取引目的の登録
ステップ④:本人確認資料の提出
ステップ⑤:銀行口座の登録
スマホで簡単に登録できるように解説していきます。
それでは手順を解説していきます。
ステップ①:アカウント登録
①以下のURLをクリックして、ビットフライヤー公式サイトにアクセスします。
https://bitflyer.com/ja-jp/
②新規登録画面に進みメールアドレスを入力して『登録』をタップします。
③アカウント登録確認メールが届くので、招待URLをクリックします。
④パスワード設定の画面で『パスワード』を入力します。
⑤各種規約を確認をし、チェックを入れて『同意する』をタップします。
ステップ②:2段階認証設定
①次に、上画面が表示されるので2段階認証をしていきます。
②今回は、SMSで2段階認証の設定をしていきます。『携帯電話のSMSで受取る』をタップします。
③携帯番号を入力して『次へ』をタップします。
④SMS(ショートメッセージ)に確認コードが送られてくるので、6桁の確認コードをコピーします。
⑤確認コードを貼り付けて『認証する』をタップします。
⑥『ログイン時』にもチェックを入れて『設定する』をタップします。
ステップ③:基本情報・取引目的の登録
①上画面が表示されるので、次は基本情報・取引目的の登録をしていきます。
②名前、性別、生年月日を入力・選択して「次へ」をタップします。
③次に居住国、郵便番号、都道府県を選択・入力して「次へ」をタップします。
④携帯電話番号を入力して『入力内容を確認する』をタップします。
⑤入力内容を確認し、修正事項がなければ『登録する』をタップします。
⑥『続けて取引目的等を入力する』をタップする。
⑦各画面の内容に沿って順番に確認をしていき、質問に回答していきます。
⑧全ての案内を終えた後に、入力内容確認の画面が表示されるので、内容を確認し問題なければ『登録する』をタップしましょう。
ステップ④:本人確認資料の提出
①上画面が表示されたら『続けて本人確認資料を提出する』をタップします。
②「クイック本人確認」をタップします。
③ここからは画面の案内に沿って、ご本人確認書類と顔の写真・動画を撮影していきます。
以下、本人確認書類から選択しましょう。
- マイナンバーカード
- 運転免許証
- 在留カード
④上画面のようなメールが届いたら本人確認が完了です。
補足:アプリのダウンロード
登録が終わったら、アプリもダウンロードしちゃいましょう!
iOS (iPhone) アンドロイド(そのほかスマホ)ステップ⑤:銀行口座の登録
①アプリにログインをし画面下の赤枠部分『入出金』をタップします。
②『銀行口座を登録する』をタップします。
③銀行口座情報を入力し「登録」をタップしこれで口座情報の登録は完了です。
※登録完了メールが届きます。
補足:入出金方法
入出金方法は①〜③から選びます。それぞれの方法で入金をしましょう。※①の場合は、先程登録した情報に間違いはないか確認を必ずしましょう。
まとめ:bitFlyer(ビットフライヤー)口座開設の流れ【5ステップで完了】
この記事では、bitFlyer(ビットフライヤー)口座開設の流れを解説いたしました。
最後にもう一度流れだけおさらいしていきます。
- ステップ①:アカウント登録
- ステップ②:2段階認証設定
- ステップ③:基本情報・取引目的の登録
- ステップ④:本人確認資料の提出
- ステップ⑤:銀行口座の登録
bitFlyer(ビットフライヤー)は仮想通貨を始めようとするほとんどの人が登録をするといってもいいくらい、日本でメジャーな取引所です。
STEPNなど今話題のNFTゲームやDeFiなどをするには、国内取引所で仮想通貨を購入し、海外取引所に送金というパターンが多いです。
まずはアプリを色々触ってみて、機能などをチェックし使い慣れておきましょう。
最後まで読んで頂きありがとうございました!